ここに書いてある内容は愛犬家さんにとってはとても腹の立つ内容が記載されていますのであらかじめご了承ください。
何故犬に服を着せるの?
犬は汗をかけないので夏場などは口をあけて「ハァハァ」やっています。ただでさえ暑苦しいのに何故服を着せるのでしょうか。
犬が喜んでいると勘違いしている原因
- 飼い主が嬉しそうな顔をすると犬も嬉しくてしっぽを振ってしまうだけで服が気に入って嬉しいわけじゃない。
- 犬を人形と勘違いしており着飾るのが愛情だと勘違いしている
犬を抱いて歩く人
何故自分で歩ける健康な犬を抱っこして連れて歩くのでしょうか。抱き上げることで犬と飼い主の目線が同じになり犬は自分の方が上位であると勘違いすることとなります。
抱っこされている犬の表情をみると勝ち誇ったような顔に見えるのは私だけでしょうか。
犬に連れまわされる人
犬に引っ張られながら散歩している人は、道端の匂いを嗅いでいるのをじっと待っている飼い主や、おしっこさせたり糞をスコップで拾って処理している人を見かけます。
- 犬を散歩させるのではなく自分の散歩に犬をつき合わさせるということです。行きたい方向や速度などは飼い主が決めることであり犬の好きなようにさせてはいけません。
- 道端に落ちているものを匂ったりするのはわかりますがじーっと待ってる飼い主を見るとどっちが偉いのかわかりません。(そういう人にとっては犬の方がえらいんでしょうけど)。
- おしっこや糞はしつけると散歩の前にさせることが出来ます。散歩途中でする必要はないんです。
ペット業界にも問題が
悲しいかな上記のような人がお金を使ってくれるおかげで成り立っていますのでペットショップや獣医さんなどの業界関係者も勘違いとわかっていても指摘できないのではないでしょうか。
見た目が可愛いからとか子供が欲しがるからという理由で犬を飼うのは非常に問題があります。犬という動物をしっかり理解し責任を持って飼うという自覚を持った上でペットショップに行きましょう。